強運になる言葉
心を整えるだけで、
人生が劇的に変わる理由
朝の30秒が最強
279
♡♡
マーケティング部会メンバーでもある食の第一人者の小倉朋子さんの
めっちゃ強烈な講座
【和食&箸文化オトナの講座】
一年ぶりのzoom和食、箸文化講座です。
ご参加いただけたら嬉しいです💝
日本箸文化協会主催
代表務める小倉朋子の
オンライン講座開催🥢
『心で食べる~和食の基本を見直そう~』
和食マナーにおける表面的な型ではなく、
本質を「箸文化」「和」の精神性から作法を学べるオトナの講座です。
* * * * * * * * * *
開催日時:2025年11月26日(水) 19:30~21:00
講座料金:3,900円
※箸検定「箸ソムリエ」以上資格取得者様は
【特割】3,400円で受講可能です。
講座内容:
🍚「真」の美しい箸の持ち方とは?
🍚「いただきます」から伝える日本人の精神
🍚神様と直結するお箸置き
🍚ご飯十とおみそ汁の美しい食べかたを見直そう
他
* * * * * * * * * *
知っているつもりで知らない和食。
インバウンドにも人気の和食ですが、意外に文化は日本人も知らないものですよね。
食べ方に留まらない、本質マナーを是非!🥢✨
⭐️お申し込みは 「日本箸文化協会」HPよりお願いいたします。
【小倉朋子】
日本でたった一人の「箸文化」の研究者
◎箸に関する活動実績
箸文化に関する学術論文2本、箸の本2冊執筆。
箸文化を含めた著書、連載執筆多数。
「“箸”が全ての食に通じる、心を動かす一つの柱である」という考えのもと、 長年にわたり箸に関する指導、講演、セミナーと行っている。政府機関、企業、教育機関など、 指導人数は4万人を超え、
「箸が持てない人も100%持てるようになる」と
定評がある。
箸に 関した執筆も多く、その視点も広範囲に渡る。
箸をテーマにした著書、新聞連載、学術論文もあり、歴史や文化、テーブルマナー、現代社会との関係、料理との関係など、箸に関して幅広く研究している。
#億女会 #強運の億女会 #柳井みう
#コミュニティ
#大和魂


















