.
強運になることば
237
喜びからお金が生まれる
喜捨する
喜んで捨てる
♡♡
「 いま、あなたは商標に取り囲まれている!」
.
日程 10月16日14:00-15:30
会場 オンライン
費用 一般3000円 ネットコープ®︎組合員無料
組合員からの紹介 無料
.
題名 いま、あなたは商標に取り囲まれている!
.
知ることでイメージが湧いてくる
イメージできれば自分にとっての価値もイメージできる
.
身の回りにあふれている商標についてのエピソード
大企業と中小企業とで商標の違い
中小企業が商標の価値を活かすには
商標の持つ力とは
出願審査の行方を読む
.
◽️お申し込み◽️
https://snsweb.jp/p/r/zw25okbs
.
「講師紹介」
講師名 二間瀬 覚(ふたませ さとる)
.
マスコミなどの掲載
日本弁理士会 不正競争防止法や知財戦略に関するセミナー 2017年他
.
中小機構と日本弁理士会との共催セミナー 2020、2021年
湘南工科大学 外部講師 2021年
神奈川県知財総合支援窓口 弁理士相談員 2023~2025年
FM湘南ナパサ783 出演、他ネットラジオ出演
Kindle書籍 商標って宝物!あなたのサービスを守って、もっと広める方法
.
経歴
みその幼稚園(藤沢市)、横浜市立大正小学校、横浜市立大正中学校、横浜市立戸塚中学校、神奈川県立金井高校、東海大学工学部を経て
東海大学大学院 電子工学研究科修了
生産設備の電機制御会社 設計/開発部門
大手国際特許事務所 東京オフィス 国内特許部/弁理士登録(2007年)
さとる商標特許事務所 所長(2019年)
特許の取り扱い 500件以上
商標の取り扱い 150件以上
.
「なぜこの商品を作ったか?」
1474年世界最古の特許法がイタリアベネチア共和国で公布されました。
.
その後ヨーロッパで産業が発達し、模倣が問題化し始めました。
.
いま2025年は大阪万博ですが、遡ること150年、1873年のウィーン万博では各国間で模倣し放題!!それが契機となり、140年前、1883年国際条約が結ばれました。その翌年、日本では商標条例が制定されます。明治17年のことです。
.
国境の垣根が低くなる、知らせる速度が速くなるという変化は150年前から一向に変わっていません。
.
むしろより強くなっています。そうした中で自分のビジネスをどう守るか?先人たちの知恵をご自身なりに解釈していただきイメージ化することで、ご自身の事業の一アイテムに加える価値の有無の判断のお役に立てると思います。
.
「こんな人にピッタリ 」
自身のビジネスの証を残したい方
.
商品サービスにお気に入りの名前を付けいている方
.
ネットで商品販売をする方
ネットに宣伝広告を出している方
スクールビジネス、フランチャイズビジネス、多店舗展開をする方
.
「購入者の感想」
商標出願は自分でできるというネットの記事も見る。でも、調べると簡単ではない。知識の深さが違うし、「調べて」「作成して」「提出して」「間違っていて返却されて」「また直して提出して」・・・というところにビジネスの時間を割くことに比べたら、どう考えても、頼んだ方が安心で楽でした。
.
「良くある質問」
Q 自分でも商標出願できるのですか?
A 自分でも出願できます。統計的には、自分で出願した場合、登録されるのは半分ほどです。ご依頼いただいた場合、登録可能性をご提示します。登録可能性が高いとご提示した場合、多少の修正があったとしても登録される例がほとんどです。ビジネスの重要度により選択が決まるものと思います。
///
◽️お申し込み◽️
https://snsweb.jp/p/r/zw25okbs
///
講座提供
全国情報ネットワーク協同組合
マーケティング部会
会長 柳井みう
#億女会 #強運の億女会 #柳井みう
#コミュニティ
#弁理士 #商標登録


